園だより
2024.12.05
12月です♪
「お空が青い、きれいだね~」
「雲一つない空だね」
「そんな難しい言葉を知っているなんてすごいね!」
「お父さんが教えてくれたの!」
頬に冷たい風が当たる寒い朝の、園長と年中さんの黒門での会話です。
きっとご家庭でも、空や自然の景色を見ながらの会話が弾んでいるのだろうなぁと微笑ましい気持ちになりました。
大人と子どもの会話は、つい大人からの注意や説教に偏りがちになりますが、こんな風に何気ない会話や感動の共有もたくさんできるといいですね。
園でも、例年は音楽会の準備や練習に追われるあまり、子どもの話(心の声)にじっくりと耳を傾けたり、子どもたちが見せる様々な姿や成長を喜んだり見守ったり、夏から秋、秋から冬に移ろいゆく季節を感じながら「日々のちょっとした」感動を一緒に味わったり…そういった時間をなかなか作れませんでした。
その点、今年はゆったりした豊かな時間を過ごせているなぁとしみじみ思います。
子育てや幼児教育において、つい「何ができるようになったのか」「どれくらいできるようになったのか」ということばかりに関心がいきがちですが、人生をひとつの「物語」と捉えてみたときに大切なことは「誰と、どんな時間を、どのように過ごしたのか」なのかも知れません。
私たち大人が自分のこれまでを振り返る時、「思い出」「幸せ」「豊かさ」など、「あたたかい」要素がそこにあると思いませんか?
さて早いもので、あとひと月で年が変わります。
皆さんにとってどんな一年でしたか?
高田幼稚園にとっては、いろいろありましたが、子どもたちや保護者の皆さまと一緒に過ごせた幸せいっぱいの一年でした!
少し気が早いですが、今年も一年大変お世話になり、本当にありがとうございました!
とご挨拶したところで、今月も元気いっぱいにスタートしましょう!